さけ [食品別]

たんばく質のほか、わるビタミンB群や、エネルギーの代謝に問カルシウムの吸収を助けるビタミンDがたっぷり。不飽和脂肪酸のDHAやIPAも多く、痴呆や高血圧、動脈硬化などの予防にも役立ちます。
さけの身の色は、アスタキサンチンという色素によるもの。アスタキサンチンには強い抗酸化作用があり、がんなどの予防に効果を発揮します。

アスタキサンチンは、皮に近い部分に多く含まれています。加熱してもこわれにくい成分なので、皮付きのまま調理して残さず食べましょう。ビタミンB群は水溶性なので、煮物にした場合はあんかけにするなどして、煮汁まで食べる工夫をしましょう。

野菜や柑橘類などでさけに不足しているビタミンCを補えば、体に必要な栄養素をまんべんなくとることができます。牛乳や乳製品との組み合わせも正解。ビタミンDの働きでカルシウムの吸収率が高まり、骨租しょう症予防に効果を発揮します。にんにくや玉ねぎなどと一緒にとると、アリシンや硫化アリルの働きでビタミンB1の吸収率が高まり、疲労回復や体力アップに役立ちます。

身の色が鮮やかで、白い脂肪が筋状に入っているものを選びます。みそ漬けやかす漬け
にすると意外に日持ちします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

かつおたら ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。