黄色い汁の成分クマリンが発がんを抑制する(あしたば) [食品別]

β-カロテン、ビタミンC 、E のほか、カリウムや食物繊維も豊富。がん、高血圧、心臓病などの予防に効果があります。菓や茎を切ると粘り気のある黄色い汁が出ますが、この汁に含まれるクマリンやカルコンには、発がん作用の抑制をはじめ、血行促進、胃酸の分泌のコントロールなどの働きがあります。また、加齢による血圧の上昇を抑制するニコチアナミンという成分も含まれています。
アシタバに含まれる「カルコン」がガンを抑制

効果的な食べ方としては、ニコチアナミンの降庄作用は加熱したほうが増すといわれています。油で軽く妙めれば、β -カロテンの吸収率も高まって一石二鳥。ゆでて水にさらす場合は、ビタミンC の損失を防ぐため手早く行います。

効果的な組み合わせとしては、植物油やナッツなど、ビタミンEを多く含む食品と組み合わせると抗酸化作用が増し、がん予防効果がアップします。また、肉類や魚介類など良質のたんばく質と一緒にとるのもおすすめ。コラーゲンの生成が進み、肌や抑血管を健康に保つのに役立ちます。整腸作用を高めたいなら、食物繊維をさらに増やすきのこ類を加えて調理するのがおすすめです。

選び方、保存方法は、茎があまり太くなく、葉の色が明るい線色のものを選びます。切り口や菓先が変色して
いるのは古い証拠。保存する時は根本を濡れた紙で包んでポリ袋に入れ、野菜室で保存します。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。